国指定重要文化財 三 郷 八 幡 神 社

絵巻の奉納 六十六部と防災設備 季節の風(春編) 季節の風(夏編) 季節の風(秋編) 季節の風(冬編) 

「幟上げ奉納」の保存について 日記ページへ  ゲストブックへ   ジオログ(三郷八幡神社のブログ)

参拝方法

手洗い所 参拝の方法

三郷八幡神社の場合、本殿の右下にお清め所(手水処)があります。

 

そこでまず、柄杓に水を汲み、手を清め、次に掌に水を載せ、口を清めます。(直接柄杓から水を、お口に含まれることのないようご注意を、不作法になります。)

 

次に本殿の左下にある「祓い所」におもむき、住所、氏名、本日参拝の由を告げ、拝殿に昇殿します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉串

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿での、「神拝の作法」

 

神前に威儀を正し、軽く拝礼する

二拝     背中が平らになるまで、上体を伏せる・一呼吸間

二拍手    両手を胸の高さまで上げ、手の平を合わせ、右手の指先を少しすり下げ、両手を開いて打つ。

一拝     背中が平らになるまで、上体を伏せる・一呼吸間

そして、軽く頭を下げて退出するのが正式の作法であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

玉串の奉献

左に図示致します。

 

 

 

 

 

 

 

祝  詞

神に申し上げる詞であります。また、神の言葉を宣り下す詞でもあります。漢字と万葉仮名で書かれていますので、一般の人には読み難いものであります。

 

一般的な「祝詞」をご参拝時にご覧ください。

本殿に向かって左の拝殿入り口に掲げてあります。

 

 

絵巻の奉納 六十六部と防災設備 季節の風(春編) 季節の風(夏編) 季節の風(秋編) 季節の風(冬編) 

「幟上げ奉納」の保存について 日記ページへ  ゲストブックへ